カスタムタグ設定画面の概要
画面の機能
この画面では、カスタムタグの登録と編集を行うことができます。
カスタムタグとは、検出された脆弱性に対して、ユーザが作成したタグ(カスタムタグ)を設定する機能です。
このタグは、脆弱性別状況画やホスト詳細画面の検索フィルタ、ルールの条件で利用できます。
画面構成
「カスタムタグ設定」の画面構成について説明します。
① | フィルタボタン | フィルタとは絞り込みの機能です。フィルタで条件を設定することにより、サマリー表で条件を満たすカスタムタグのみを表示することができます。フィルタの詳細はこちらをご覧下さい。 |
② | 新規登録ボタン | カスタムタグの登録ができます。 |
③ | サマリー表 | カスタムタグの一覧を表示します。 |
④ | 表示行数 | 表示行数の指定ができます。 |
⑤ | 移動 | 表示を開始する順位をここで指定することができます。 |
⑥ | アクションボタン | カスタムタグの一括削除を行うことができます。 |