カスタムタグを作成・編集・設定する
カスタムタグを新規作成する
-
左袖の「設定」メニュー「カスタムタグ設定」をクリックします。
-
画面左上の「新規登録」をクリックします。
-
カスタムタグ登録用のダイアログが開きますので、各項目を入力・選択します。
項目 内容 入力/選択の必須 タグ名 タグの名称です。 ○ 優先度 検索等によりカスタムタグを表示する際、そのソーティング結果の表示時の優先度に利用される順位です。
優先度の数値が大きいタグが優先して表示されます。○ カテゴリ ユーザのアクセス制御に利用されるカテゴリです。
※ログインユーザの権限がSIDfmVM管理者権限の場合は、「全体」の選択肢が表示され、「カテゴリを指定」では全てのカテゴリの指定が可能です。
それ以外の権限の場合は、「全体」の選択肢は表示されず、「カテゴリを指定」ではログインユーザのカテゴリのみ指定可能です。○ 色 タグの表示上の色です。指定しない場合は、ブラウザのデフォルトの色になります。 ○ -
各項目の入力後、ダイアログ右下にある「登録」ボタンをクリックします。
カスタムタグを変更する
-
左袖の「設定」メニュー「カスタムタグ設定」をクリックします。
-
サマリー表から、変更したいカスタムタグの「編集」ボタンをクリックします。
-
カスタムタグの編集ダイアログが表示されます。
変更したい項目の変更後、ダイアログ右下の「更新」ボタンをクリックします。
カスタムタグを削除する
-
左袖の「設定」メニュー「カスタムタグ設定」をクリックします。
-
サマリー表から、削除したいカスタムタグの「削除」ボタンをクリックします。
一括削除
-
削除するカスタムタグのチェックボックスにチェックを入れます。
最上部列のチェックボックスにチェックを入れると、サマリー表の全ページのカスタムタグがチェックされます。
-
一括削除ボタンをクリックします。
カスタムタグを脆弱性に設定する
カスタムタグは、ホスト詳細画面/脆弱性別状況画面で、脆弱性に設定することができます。
ホスト詳細画面で設定した場合は、そのホストの脆弱性にのみ設定されます。
脆弱性別状況画面で設定した場合は、関連する全てのホストの脆弱性に設定されます。※ログインユーザのアクセス範囲外であるホストの脆弱性には設定されません。
-
サマリー表のタグ列にある、編集ボタンをクリックします。
-
カスタムタグの編集ダイアログが開きます。
設定したいカスタムタグ名を入力します。
なお、設定済みのカスタムタグがある場合は、そのカスタムタグが「登録するカスタムタグ」欄に表示されます。
-
入力した文字がタグ名に部分一致するカスタムタグの一覧が表示されます。
-
表示されたカスタムタグ一覧の中から、設定したいカスタムタグをクリックします。
カスタムタグをクリックすると、「登録するカスタムタグ」欄に表示されます。
「登録するカスタムタグ」欄に表示されているカスタムタグをクリックすると、「登録するカスタムタグ」欄から削除されます。 -
設定したいタグを選択後、ダイアログ右下にある「更新」ボタンをクリックします。
-
設定したカスタムタグのうち、最も優先度の高いカスタムタグがタグ列に表示されます。
カスタムタグ名をクリックすると、設定したカスタムタグの一覧が表示されます。