現行の資産情報管理システムから発展したシステムとして、新たに構築するプロジェクトに SIDfmが採用されました。今までより格段に早く、正確に、かつ関連するものに絞って脆弱性情報をご利用者様に届けることが出来るようになり、お客様のシステムの資産情報と紐付いた脆弱性管理がより的確にそして具体的に行えるようになりました。
データで『資産情報管理システム』と連携
大企業のシステムでは、その組織内の資産となる端末やサーバ機器などの情報を把握し管理することは一般的に行われるようになりました。そういった資産情報と SIDfmが提供する脆弱性情報を相互参照させることで、脆弱性管理は新たな段階に発展しました。
より早く、脆弱性情報をご利用者様に
サイバーセキュリティ、情報セキュリティにおいて、可能な限り早く情報をキャッチすることは最大の重要課題の一つとなっています。SIDfmでもいち早くお客様へ情報をお届けする仕組みを構築し、ご提供を開始しています。
正確でわかりやすい脆弱性情報を
SIDfmの提供する脆弱性情報は、すべて「日本語」によるものです。ご利用者様に負担を強いることなくスムーズに情報をご利用いただけるように、弊社のエンジニアチームは日々考え工夫しています。
脆弱性管理のフロー
- アプリケーション名とバージョン情報から資産情報管理システムで紐付けを行い、該当ホストの所有者へメールで脆弱性の対応が必要である旨のアラートを送信します。
- メールを受け取った所有者は、資産情報管理システムで脆弱性への対処方法を確認し、パッチの適用などにより該当ホストの脆弱性を解消します。
- 脆弱性が解消されたホストの資産情報は更新され、資産情報管理システムでは安全が確認された状態になります。